★名入れギフト綿の実工房≪木のおもちゃ名入れ 安心の塗料 安全なおもちゃ★ |
木のおもちゃ名入れ 安心の塗料 安全なおもちゃ |
このサイトで紹介している木のおもちゃはすべて塗装しています。 なぜでしょう?無塗装のほうが安心じゃないの? 理由は3つです。 1.長持ちするように汚れにくくすること。 塗装の膜で汚れにくくなります。 2.肌触りを良くするため。 木は濡れるとけばだってガサガサします。 無塗装の積み木やおもちゃは、何も塗っていない、 口に入れても大丈夫という安心感がありますが、 赤ちゃんな何でも口に入れてしまうので、唾液が木をけば立たせてしまうのです。 このおもちゃは塗装してけば立たせたあとにもう一度研磨してすべすべにしています。 3.木の色をきれいに見せるため。 濡れたようなツヤがでます。 そして、もう一つの安心 環境先進国ドイツ、リボス社の『クノス』という塗料を使用しています。 |
クノスの特性と成分 | |
技術的特性 | 汗・唾液に対する色彩 堅牢性についてのドイツ工業規格(DIN 53 160)に適合 幼児用木材玩具としての安全規格(DIN EN 71 Part3)に合格 |
成分(成分完全明示) | アマニオイル・アマニスタンドオイル天然樹脂エステル・アマニウッドスタンドオイル・非常に 透明な酸化鉄・二酸化チタン・天然樹脂グリセリンエステル・アマニスタンドオイル・オレンジ ピールオイル・イソアリファーテ・珪酸・マイクロワックス・パインオイル・ローズマリーオイル・ 無鉛乾燥剤 |
カラー | 002 クリア |
食品基準を遵守した天然植物油を原料としていますので、人体に優しく、 お子様の口が、おもちゃやがらがらに触れても安心して遊んでいただける塗料です。 |
■製品のお取扱い上の注意点■ |
直射日光の当る場所、エアコンの風が直接当る場所には置かないでください。 木は生きています。膨らんだり縮んだり、湿度の影響を大きく受けます。 割れ、変形の原因になりますので十分注意してください。 なるべく水に濡らさないでください。木が水分を吸収して膨張したり、表面にツヤがなくなります。 |
■メンテナンスについて■ |
*半年に1回くらいの間隔で、サラダオイルまたはオリーブオイルなどの 植物性のオイルを柔らかい布につけて表面に塗ってください。 最初はべたついた感じがしますが一晩置くと木になじみます。あとは、からぶきするといいツヤがでてきます。 *お客様に使っていただくのが一番のお手入れ方法です。できるだけたくさん、手に触れてください。 |
★名入れギフト綿の実工房≪木のおもちゃ名入れ 安心の塗料 安全なおもちゃ★ |
ラッピング&メッセージカードについて 私達は商品だけではなく贈る方の思いや気持ちも包みます。 | |||||||
ラッピングはお客様と相談しながら決めていきます。赤色・紺色・緑色・ワインカラー・和紙(白)は常備しています(無料)。 リボンはギフトの用途・男女・年代層などを考え決めています。リボンの結び目の小花もギフトごとに異なります。 |
|||||||
![]() |
![]() |
名入れギフト・記念品(ガラス製品) | |||||||
名入れギフト・記念品(その他) | |||||||
名入れギフト一覧 | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
★このページのトップへ(一番上へ)★ |
〒657-0013 神戸市灘区六甲台町10-7-804 「名入れギフト・名入れ記念品」綿の実工房 TEL:078-891-4702 E-MAIL:info@watanomi.com |
サイトマップ ギフト お店の紹介 お客様の声 支払い・配送方法 TOP |
||
Copyright 2002 Watanomi-Koubou. All rights reserved. |